糖尿病内科
こんな症状でお悩みではありませんか?
- 疲労感がある
- 皮膚が乾燥して痒い
- 手足の感覚が低下したり、チクチク刺すような痛みがある
- トイレに行く回数が増えた
- 目がかすむ
- 切り傷やその他の皮膚の傷が治りにくい
- 空腹感やのどの渇きがひどい
糖尿病内科とは
糖尿病内科とは、糖尿病の専門的な診療を行う科です。
糖尿病以外にも、甲状腺に関する病気などの内分泌疾患や、生活習慣病も診療対象となります。
これらの病気の中には、遺伝的な体質が原因のこともありますが、肥満や生活習慣によって引き起こされるものもあります。
小畑醫院では、内分泌疾患や生活習慣病の早期発見・早期治療に努めており、専門チームにより治療を行っています。
また、糖尿病など生活習慣病の発症の予防にも力を入れています。
糖尿病以外にも、甲状腺に関する病気などの内分泌疾患や、生活習慣病も診療対象となります。
これらの病気の中には、遺伝的な体質が原因のこともありますが、肥満や生活習慣によって引き起こされるものもあります。
小畑醫院では、内分泌疾患や生活習慣病の早期発見・早期治療に努めており、専門チームにより治療を行っています。
また、糖尿病など生活習慣病の発症の予防にも力を入れています。
糖尿病内科で診る疾患例
- 糖尿病
- 高血圧
- 脂質代謝異常
- 甲状腺機能低下症
- 生活習慣病
糖尿病とは
糖尿病とは、血糖値を下げるホルモン「インスリン」の働きが悪くなり、血液中の糖分が多い状態が続く病気です。
原因別に種類がありますが、「糖尿病」という場合、生活習慣による2型糖尿病を指すのが一般的です。
原因別に種類がありますが、「糖尿病」という場合、生活習慣による2型糖尿病を指すのが一般的です。
糖尿病の症状
初期の糖尿病は自覚症状がありませんが、人によっては尿の泡立ちで糖尿病の可能性に気づく人もいます。
糖尿病になると、血液中の糖分が多い状態が続き、尿の中に糖分が排出されるようになり、尿の粘性が高くなるため、尿が泡立つようになります。
また、血糖値が高い状態が続くと、のどの渇き・水分摂取の増加・尿の回数が増えるようになります。
糖尿病が進行すると、全身の血管がダメージを受けるので、さまざまな合併症が起こりやすくなります。
糖尿病になると、血液中の糖分が多い状態が続き、尿の中に糖分が排出されるようになり、尿の粘性が高くなるため、尿が泡立つようになります。
また、血糖値が高い状態が続くと、のどの渇き・水分摂取の増加・尿の回数が増えるようになります。
糖尿病が進行すると、全身の血管がダメージを受けるので、さまざまな合併症が起こりやすくなります。
隠れ糖尿病とは
隠れ糖尿病とは、食後の血糖値が高いのにも関わらず、空腹時の血糖値が正常である状態のことをいいます。
通常は食事により血液中の糖分が増えますが、インスリンの働きにより糖分が細胞に取り込まれるため、数時間後には血糖値は低くなります。
隠れ糖尿病は、インスリンがうまく働いていないため、食後に血糖が高い状態が続きます。
健康診断では、食後血糖値ではなく空腹時血糖値を検査するので、見逃されやすいのも特徴です。
通常は食事により血液中の糖分が増えますが、インスリンの働きにより糖分が細胞に取り込まれるため、数時間後には血糖値は低くなります。
隠れ糖尿病は、インスリンがうまく働いていないため、食後に血糖が高い状態が続きます。
健康診断では、食後血糖値ではなく空腹時血糖値を検査するので、見逃されやすいのも特徴です。
糖尿病の三大合併症とは
糖尿病により血糖値が高い状態が続くと、全身の血管が傷つくため合併症が起こりやすくなります。
なかでも、細い血管によって起こる合併症が、神経障害・網膜症・腎症で、それぞれの頭文字を取って「し・め(目)・じ」と呼ばれています。
なかでも、細い血管によって起こる合併症が、神経障害・網膜症・腎症で、それぞれの頭文字を取って「し・め(目)・じ」と呼ばれています。
-
糖尿病神経障害高血糖が続くことにより、神経細胞が変化したり、血流が不足したりすることによって起こります。
初期症状として、手足のしびれや痛みが現れます。 -
糖尿病網膜症高血糖が続くと、目の網膜の細かい血管が詰まったり変形したりして、網膜が酸欠状態になるため、新たに血管を作ろうとします。
症状が進むと、目のかすみや小さな出血斑、飛蚊症などの症状がみられるようになります。
また、眼圧が上がり緑内障になったり、網膜剥離による失明を起こすこともあります。 -
糖尿病腎症高血糖により、腎臓内にある糸球体という組織の網目状の血管が詰まったり、破れたりすることで起こります。
糸球体は尿をろ過する働きがありますが、機能が低下することで、体に余分な水分や老廃物をうまく排泄できなくなります。
初期症状はタンパク尿ですが、病気の進行によりむくみや疲労感がみられるようになり、人工透析が必要になることもあります。
糖尿病治療のスペシャリストが在籍しています
糖尿病は国民病であるため、糖尿病専門医ではなくても薬の処方を行う医師は多いです。
しかしながら、一度発症すると、生涯付き合っていく必要があるため、専門的な診療を受けることが大切です。
当院では、糖尿病専門医による診療や、糖尿病指導士やフットケア指導士など資格を持つ看護師による生活指導及びケアなど、各専門スタッフがチームとなって患者様の糖尿病の治療を行います。
糖尿病をしっかり管理したい方や、血糖コントロールが上手く行かなかった人はぜひご相談ください。
しかしながら、一度発症すると、生涯付き合っていく必要があるため、専門的な診療を受けることが大切です。
当院では、糖尿病専門医による診療や、糖尿病指導士やフットケア指導士など資格を持つ看護師による生活指導及びケアなど、各専門スタッフがチームとなって患者様の糖尿病の治療を行います。
糖尿病をしっかり管理したい方や、血糖コントロールが上手く行かなかった人はぜひご相談ください。
『隠れ糖尿病』は早期発見、早期治療が重要です
「隠れ糖尿病」は健康診断で見逃されやすいので、早めに発見することが大切です。
血糖値が高い状態が続くと、全身の血管を傷つけて合併症を引き起こし、がんや歯周病のリスクが高くなります。
糖尿病は早期発見・早期治療が肝心です。
健康診断で高血糖を指摘されなくても、家族で糖尿病の方がいたり、
不規則な食生活を送っている肥満の方は、「隠れ糖尿病」のリスクがあります。
津山市の小畑醫院では空腹時血糖値だけでなく、食後血糖値の検査も行っていますので、心当たりのある方はご相談ください。
血糖値が高い状態が続くと、全身の血管を傷つけて合併症を引き起こし、がんや歯周病のリスクが高くなります。
糖尿病は早期発見・早期治療が肝心です。
健康診断で高血糖を指摘されなくても、家族で糖尿病の方がいたり、
不規則な食生活を送っている肥満の方は、「隠れ糖尿病」のリスクがあります。
津山市の小畑醫院では空腹時血糖値だけでなく、食後血糖値の検査も行っていますので、心当たりのある方はご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
初診の方
初診の方は、丁寧に状況を聞いたり、検査の計画、治療のご提案などの説明にお時間がかかります。診察の状況によってはお待たせしてしまうことがございます。ご来院時には、保険証、医療証各種をお持ちください。
再診をご希望の方
現在当院では、再診のご予約をお電話にて承っております。
ご希望の方は、ご連絡ください。
ご希望の方は、ご連絡ください。
お問い合わせはこちら
Tel:0868-27-2111